毎日らんだむ単語チェック

ἐκ

  • +対:〜の中へ
  • +属 〜から離れて
  • +属:〜から(外へ向かって)
  • +対:〜の中へ、+属:〜を通して

正解!正解!

不正解!不正解!

+属:〜から(外へ向かって)

+属:〜から(外へ向かって)

ἀσθενέω

  • 明るみに出す、輝く
  • 病気である、貧しい
  • 清める、聖別する
  • 考慮する

正解!正解!

不正解!不正解!

病気である、貧しい

病気である、貧しい

φωνέω

  • 預言する
  • 試みる、誘惑する
  • 声を上げる、呼ぶ
  • 従わせる

正解!正解!

不正解!不正解!

声を上げる、呼ぶ

声を上げる、呼ぶ

μακάριος,ί α,ον

  • 幸せな、幸いな
  • 別の、もう一つの
  • ユダヤ人の
  • 新しい

正解!正解!

不正解!不正解!

幸せな、幸いな

幸せな、幸いな

λαλέω

  • 呼ぶ、召喚する
  • 話す、言う
  • 解く、解き放つ
  • 探す、求める

正解!正解!

不正解!不正解!

話す、言う

(296)①音声を発する,声を出す,鳴る.②話す,語る,話しかける,告げる,ものを言う,言う,口にする;προς το οὑς λαλω (耳に話し掛ける)小声で話す(限られた人数の聞き手に―Louw & Nida);語源からの「無駄な饒舌」の意味は失われ,イエスと使徒たちの時代には普通のspeakの意味で使われた.
類語:λεγω

μητρός

  • 男、夫

正解!正解!

不正解!不正解!

οἰκία

  • 家、家庭、家族
  • マリア

正解!正解!

不正解!不正解!

家、家庭、家族

(93)οίκιαとοίκοςは異形同義語 ①家,家屋,すまい,マタ2:11 ②家,家全部,一家,世帯,家族,ヨハ4:53 ③[比喩的](a)住みか;魂 ψυχή の一時的な住まいとしての肉体 σῶμα をさして,Ⅱコリ5:1 (b)永遠の住まいとしての天をさして,ヨハ14:2.(c)財産,マコ12:40.
類語:οἰκος アッチカの法律では人の全財産をさしたのに対して οἰκία は住居(家屋)をさす語であった.詩の中では οἰκοςも家屋の意味を持つが,散文では原則としてその意味では用いられなかった.しかし新約中では(区別されている場合もあるが)大体において同義に用いられていると見てよい.

Ἰωάννης / Ἰωάνης,ὁ

  • 救う、救い出す
  • ヘロデ
  • ともに行く、来る
  • ヨハネ

正解!正解!

不正解!不正解!

ヨハネ

(135)ヨハネ

συνάγω

  • 歩く、生きる
  • 集める
  • +与、礼拝する
  • 受ける、連れる

正解!正解!

不正解!不正解!

集める

集める

ὅτι

  • その時
  • 〜ということ、なぜなら
  • 近くの

正解!正解!

不正解!不正解!

〜ということ、なぜなら

(1296)〜ということ、なぜなら

μάρτυς,μάρτυρος,ὁ

  • 裕福な
  • 愛すべき、親しい
  • 承認、殉教者
  • 霊的な

正解!正解!

不正解!不正解!

承認、殉教者

承認、殉教者

βούλομαι

  • 行く
  • 恐れる
  • 望む、意図する
  • (+与格)答える

正解!正解!

不正解!不正解!

望む、意図する

望む、意図する

ῥῆμα,ῥήματος,τό

  • 恵、好意
  • 言葉、語られたこと

正解!正解!

不正解!不正解!

言葉、語られたこと

言葉、語られたこと

ὥστε

  • 残りの
  • その時
  • 中間の
  • (+不定詞)結果として〜

正解!正解!

不正解!不正解!

(+不定詞)結果として〜

(+不定詞)結果として〜

εἷς,μία,ἕν

  • すべての、みな、全体の
  • 1つの、1人の
  • すべての、みな
  • 1つ/1人〜ない

正解!正解!

不正解!不正解!

1つの、1人の

1つの、1人の

κύριος

  • 奴隷
  • 世界
  • 主、主人

正解!正解!

不正解!不正解!

主、主人

(717)①財産(特に奴隷の)所有者,持ち主(δοῦλοιiや δουλαίの)主人,Ⅰペト3:6,マタ15:27.②[呼格]κύριε, 目上の人への敬意を込めた呼びかけ; 先生,旦那,閣下,御主人様,ルカ14:22,マタ27:63;κύριοι, 先生がた,旦那がた,使16:30;お父さん,マタ21:29:3項前の κυρίαも同じ形容詞 κύριοςの女性形③神とキリストについて; κύρις, 主,旧約聖書の聖なる神の名「ヤハヴェ」יְהֹוָהは「アドナイ」(主)と読まれた関係上 LXXでは κύριος と訳された,マコ12:36;使徒たちはイエスを「主キリスト」と告白したが.キリスト者にとって「主キリスト」は自分の全生活を支配する主であり,自分の生命は彼のものであり,自分はイエスのしもべであると言うだけでなく,イエスを信じることは事実上,聖なる父を信じることと同じであり,イエスから永遠の命を受けることは,命の源である天の父から受けることとイコールであることが,LXXの κύριος をキリストに冠した使徒たちの信仰の中に込められている.④君主,主君,国王,帝王;ローマ皇帝特にネロについてκύριος という称号が屡々見られる.全世界がこの主権者をκύριος と呼んでいた(使25:26)時に,イエスをκύριος と呼んだキリスト者たちがどんな立場に立ったかは,容易に察せられる.

φωτός

  • 恵、好意
  • 肉、人

正解!正解!

不正解!不正解!

ἁμαρτωλός

  • 長老
  • 罪びと
  • ヤコブ

正解!正解!

不正解!不正解!

罪びと

罪びと

ἑαυτός

  • 私、私たち
  • 私自身
  • 彼、彼女、それ自身
  • それ、あれ

正解!正解!

不正解!不正解!

彼、彼女、それ自身

(319)彼、彼女、それ自身

ἀναβαίνω

  • 上がる、登る
  • 飛ぶ
  • 下がる
  • 降りる

正解!正解!

不正解!不正解!

上がる、登る

(82)上がる、登る

TOP