ランダム単語クイズ

20問ランダムに出題します(忘却防止に最適)

ἴδιος,ί α,ον

  • 個人の、自分自身の
  • 聖い
  • それぞれの
  • 善い、立派な、正しい

正解!正解!

不正解!不正解!

個人の、自分自身の

個人の、自分自身の

τέκνον

  • しるし、奇跡
  • 安息日
  • 子供

正解!正解!

不正解!不正解!

子供

(99)①(親に対する)子,子供;(先祖に対する)子孫;[呼格]年長者から年少者や弟子へのやさしさのこもった呼びかけ,「子よ!」.②[属格と]~の子(ヘブライ的表現;υἱός の項Ⅰの①をも参照せよ);(性質や精神を)受け継ぐ者,具体的なかたちに表わす者;例,ルカ7:35,σοφίας 知恵に基づいて生活し,知恵を生活に表わす者;エフェ5:8,φωτός光の子;Ⅰペテ1:14,ὑπακοῆς,従順の子;ヨハ1:12,τέκνα θεοῦ 神の子,神から命を受けて生んで頂いただけでなく神の性質を合わせ持ち,神の性質に似る者たち.

ἀπεθανον

  • 飲む
  • 喜ぶ
  • 生きる
  • 死んだ

正解!正解!

不正解!不正解!

死んだ

(111)第2アオ 死んだ 現在はἀποθνῃσκω

Τιμόθεος

  • かつて
  • その時、それから、そして
  • テモテ
  • もう一度、もとへ

正解!正解!

不正解!不正解!

テモテ

テモテ

πούς,ποδός,ὁ

  • 霊、風

正解!正解!

不正解!不正解!

αἵματος

  • 言葉、語られたこと

正解!正解!

不正解!不正解!

μόνος,η,ον

  • 唯一の、〜だけの
  • 個人の、自分自身の
  • 悪い
  • 美しい、良い

正解!正解!

不正解!不正解!

唯一の、〜だけの

唯一の、〜だけの

ἀνοίγω

  • 私は開く
  • ある、存在する
  • しかし
  • 感謝する

正解!正解!

不正解!不正解!

私は開く

私は開く

Γαλιλαία

  • 頭(あたま、かしら)
  • 善い、立派な、正しい
  • ガリラヤ地方
  • (ユダヤ人)会堂

正解!正解!

不正解!不正解!

ガリラヤ地方

ガリラヤ地方

καλός,ή,όν

  • 美しい、良い
  • それぞれの
  • 悪い
  • 個人の、自分自身の

正解!正解!

不正解!不正解!

美しい、良い

美しい、良い(美しいの意味合いはαγαθοςと同じ)美しいという意味で使われるのはルカの「みごとな石」のところだけ。有益という意味合いが強い。

Χριστός

  • 天、天国
  • キリスト、メシア
  • 息子
  • 群衆

正解!正解!

不正解!不正解!

キリスト、メシア

(529)(ヘブライ語「マシーアハ,」アラム語「メシーハー」の意味をギリシャ語に直訳したもの,音訳はΜεσσίας①[形]χριστός, -,-όν, 油を注がれた(任職の香油の注ぎを受けた);旧約では王,祭司等について使われ Χριστός, 油を注がれた者,メシア,キリスト;待望されたイスラエルの王,神の代理者として神により油注がれ(任命され)た者.新約聖書はナザレのイエスが「神のメシア」 (キリスト)であることを告知する; ()Ἱησοῦςにこの語を前置または後置して用いることが多い―Ἰησοῦς Χριστός, メシアであるイエス,Χριστός Ἰησοῦς,イエス以外のどの人でもないメシア――語順により意味合いはやや異なるが絶対的ではない;更にこの語は固有名詞な用法に移って行くが,単なる固有名詞でなく,そのかげには常に旧約で示されユダヤ人たちが待望してきたメシアの概念がある.訳語としては常に「キリスト」を使うのが慣例であるが,新共同訳では「メシアの意味のキリストはすべてメシアと訳す方針を立てた」(聖書 新共同約について) と言う.実際にはイエスがメシアであるという断定と,イエスがメシアであるかという問い,その他イエスの本質についての論議に限って新共同訳はこの訳語を使っている,マタ16:16,マコ14;61,使9:22,ヨハ7:41等)

πάτηρ,πατρός,ὁ

正解!正解!

不正解!不正解!

προφήτησ,ὁ

  • 弟子
  • ヘロデ
  • 預言者
  • ヨハネ

正解!正解!

不正解!不正解!

預言者

(144)預言者

αἰτέω

  • 宣べる、説教する
  • 洗礼を授ける
  • 説得する、説き勧める
  • 求める、頼む、願う

正解!正解!

不正解!不正解!

求める、頼む、願う

求める、頼む、願う。二重対角をとり、「私は上に命乞いをする」はαἰτω τον θεον ζωήν となる(エレメンツp53脚注)

βασιλεύς

  • 大祭司、祭司長
  • 終わり、目的、目標
  • 暗闇

正解!正解!

不正解!不正解!

γέ

  • 一方で
  • しかし、また、他方で
  • もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ
  • じつに、〜さえも

正解!正解!

不正解!不正解!

じつに、〜さえも

(25)じつに、〜さえも

φίλος

  • 霊的な
  • 愛すべき、親しい
  • 裕福な
  • 小さい、少ない(複数で「少数の」)

正解!正解!

不正解!不正解!

愛すべき、親しい

愛すべき、親しい

δεξιός

  • 愛すべき、親しい
  • 右(手)の
  • 霊的な
  • 価値のある、相応しい

正解!正解!

不正解!不正解!

右(手)の

右(手)の

λαλέω

  • 探す、求める
  • 解く、解き放つ
  • 呼ぶ、召喚する
  • 話す、言う

正解!正解!

不正解!不正解!

話す、言う

(296)①音声を発する,声を出す,鳴る.②話す,語る,話しかける,告げる,ものを言う,言う,口にする;προς το οὑς λαλω (耳に話し掛ける)小声で話す(限られた人数の聞き手に―Louw & Nida);語源からの「無駄な饒舌」の意味は失われ,イエスと使徒たちの時代には普通のspeakの意味で使われた.
類語:λεγω

κύριος

  • 主、主人
  • 奴隷
  • 世界

正解!正解!

不正解!不正解!

主、主人

(717)①財産(特に奴隷の)所有者,持ち主(δοῦλοιiや δουλαίの)主人,Ⅰペト3:6,マタ15:27.②[呼格]κύριε, 目上の人への敬意を込めた呼びかけ; 先生,旦那,閣下,御主人様,ルカ14:22,マタ27:63;κύριοι, 先生がた,旦那がた,使16:30;お父さん,マタ21:29:3項前の κυρίαも同じ形容詞 κύριοςの女性形③神とキリストについて; κύρις, 主,旧約聖書の聖なる神の名「ヤハヴェ」יְהֹוָהは「アドナイ」(主)と読まれた関係上 LXXでは κύριος と訳された,マコ12:36;使徒たちはイエスを「主キリスト」と告白したが.キリスト者にとって「主キリスト」は自分の全生活を支配する主であり,自分の生命は彼のものであり,自分はイエスのしもべであると言うだけでなく,イエスを信じることは事実上,聖なる父を信じることと同じであり,イエスから永遠の命を受けることは,命の源である天の父から受けることとイコールであることが,LXXの κύριος をキリストに冠した使徒たちの信仰の中に込められている.④君主,主君,国王,帝王;ローマ皇帝特にネロについてκύριος という称号が屡々見られる.全世界がこの主権者をκύριος と呼んでいた(使25:26)時に,イエスをκύριος と呼んだキリスト者たちがどんな立場に立ったかは,容易に察せられる.

TOP