ランダム単語クイズ

20問ランダムに出題します(忘却防止に最適)

πειράζω

  • 試みる、誘惑する
  • 仕える
  • 捕縛する、つかんでいる
  • 希望する

正解!正解!

不正解!不正解!

試みる、誘惑する

試みる、誘惑する

ἀστέρος

  • 男、夫
  • 今まさに、今すぐ
  • すでに

正解!正解!

不正解!不正解!

星 ἀστήρ,ἀστέρος,ὁ

μαθητής,ὁ

  • ともに行く、来る
  • ヘロデ
  • 弟子
  • ヨハネ

正解!正解!

不正解!不正解!

弟子

(261)弟子

πἀρειμι

  • 残りの
  • 〜知っている
  • 白い
  • 〜いる

正解!正解!

不正解!不正解!

〜いる

〜いる

ἀπό

  • +与:〜と共に
  • +対:〜の上へ +属:〜のために
  • +属 〜から離れて
  • +対:〜の下へ +属:〜によって

正解!正解!

不正解!不正解!

+属 〜から離れて

+属 〜から離れて

σώματος

  • 言葉、語られたこと
  • 体、身体

正解!正解!

不正解!不正解!

体、身体

体、身体

Ἰησοῦς

  • ペテロ
  • パウロ
  • しるし、奇跡
  • イエス

正解!正解!

不正解!不正解!

イエス

(917) (ヘブライ語(「ヤハヴェは救い」の意味の「イェホシューア」の短縮形「イェシューア」(「イェシュー」に主格男性語尾-ςを付けてギリシャ語らしく造語された) イエス(=ヨシュア),人. ①ナザレのイエス(ナザレのヨシュア);神の子であり救い主である方の人としての名;ふつう写本中では聖なる名としてICまたはIHCと短縮される. ②ヌンの子ヨシュア;イスラエルの子らの指導者としてモーセの後継者(LXXの綴り字は同じἸησοῦς),使7:45,ヘブ4:8―邦訳では普通「ヨシュア」. ③主の先祖の一人,ルカ3:29―邦訳では普通「ヨシュア」. ④ユストという別名を持つイエス,コロサイ書著作の時にパウロと共にいたキリスト者,コロ4:11. ⑤一部の写本による強盗バラバの別名「イエス」,マタ27:16,17.

Πέτρος

  • イエス
  • ペテロ
  • 子ども
  • パウロ

正解!正解!

不正解!不正解!

ペテロ

(156) ペトロ,人名;もともと普通名詞の πέτρος は「石ころ」の意で,これとは対照的な πέτρα(岩盤,どっしりした岩)から離れた個々の石塊をさす.イエスがシモンに付けたアラム語のあだ名「ケファ」をギリシャ訳したもの;《もともとは「石」をも「岩盤」をも意味したアラム語の名詞「ケファ」を「教会の基礎であるキリスト信仰」として見れば(πέτρος-石ころ-ではなく)「岩盤」を意味するギリシャ語の女性名詞 πέτρα があり,これと同語幹で男子の人名に使うには(πέτρα-岩盤-ではなく)ギリシャ語の男性名詞 πέτρος があったのを利用したところに,イエスないし福音史家の機知を見ることができる.Πέτροςが固有名詞として固定したのは新約聖書以後である》.

ἄγω

  • 投げる
  • 教える
  • 導く、運ぶ
  • 解く、解き放つ

正解!正解!

不正解!不正解!

導く、運ぶ

(67) ①導く( 連れて行く( 引き出す,誘う) ②行く,進む[接]ἀγωμεν( さあ行こう)[命]ἀγε は間投詞として,複数の相手にも使う「いざ」③(~日目に)なっている,(祭日や裁判や市の日を)守る,行なう,開く)

βασιλεύς

  • 大祭司、祭司長
  • 暗闇
  • 終わり、目的、目標

正解!正解!

不正解!不正解!

ποῖος

  • あなたの
  • どれほどの、いくつの
  • あなた自身
  • どんな種類の、どのような

正解!正解!

不正解!不正解!

どんな種類の、どのような

(33)どんな種類の、どのような

πνεύματος

  • 希望
  • 霊、風
  • 名前

正解!正解!

不正解!不正解!

霊、風

霊、風

διάκονος,διακόνου,ὁ

  • 給仕人
  • (+接続法)ἀνの代用
  • 野、耕地、田舎

正解!正解!

不正解!不正解!

給仕人

給仕人

κύριος

  • 主、主人
  • 世界
  • 奴隷

正解!正解!

不正解!不正解!

主、主人

(717)①財産(特に奴隷の)所有者,持ち主(δοῦλοιiや δουλαίの)主人,Ⅰペト3:6,マタ15:27.②[呼格]κύριε, 目上の人への敬意を込めた呼びかけ; 先生,旦那,閣下,御主人様,ルカ14:22,マタ27:63;κύριοι, 先生がた,旦那がた,使16:30;お父さん,マタ21:29:3項前の κυρίαも同じ形容詞 κύριοςの女性形③神とキリストについて; κύρις, 主,旧約聖書の聖なる神の名「ヤハヴェ」יְהֹוָהは「アドナイ」(主)と読まれた関係上 LXXでは κύριος と訳された,マコ12:36;使徒たちはイエスを「主キリスト」と告白したが.キリスト者にとって「主キリスト」は自分の全生活を支配する主であり,自分の生命は彼のものであり,自分はイエスのしもべであると言うだけでなく,イエスを信じることは事実上,聖なる父を信じることと同じであり,イエスから永遠の命を受けることは,命の源である天の父から受けることとイコールであることが,LXXの κύριος をキリストに冠した使徒たちの信仰の中に込められている.④君主,主君,国王,帝王;ローマ皇帝特にネロについてκύριος という称号が屡々見られる.全世界がこの主権者をκύριος と呼んでいた(使25:26)時に,イエスをκύριος と呼んだキリスト者たちがどんな立場に立ったかは,容易に察せられる.

βιβλίον

  • 栄光、威光
  • 本、巻き物
  • 海、湖
  • 時間、機会

正解!正解!

不正解!不正解!

本、巻き物

(34)巻物 文書 書物;βιβλίον ζωῆς 生命の書;βιβλίον ἀποστασίον 離縁状;《書物の意味では βίβλος に代って広く使われた.現代ギリシャ語でも書物は βιβλίον , βιβλία 巻物でなくなっても》

πείθω

  • 送る
  • 栄光を現す、賛美する
  • 洗礼を授ける
  • 説得する、説き勧める

正解!正解!

不正解!不正解!

説得する、説き勧める

説得する、説き勧める

ἀλλήλος

  • どんな種類の、どのような
  • 全体の
  • お互い
  • あなた自身

正解!正解!

不正解!不正解!

お互い

(100)お互い

προσκαλέομαι

  • 近づく、〜に向かって進む
  • 祈る
  • 呼び出す、召喚する
  • 側を通る、通り過ぎる

正解!正解!

不正解!不正解!

呼び出す、召喚する

(29)呼び出す、召喚する

πασχω

  • パスモを使う
  • 苦しむ
  • 行く
  • 倒れる

正解!正解!

不正解!不正解!

苦しむ

(42)苦しむ 第2アオリストは ἐπαθον

μέγας

  • 唯一の、〜だけの
  • 大きい、偉大な
  • 〜程大きい
  • 悪い、邪悪な

正解!正解!

不正解!不正解!

大きい、偉大な

大きい、偉大な

TOP