毎日らんだむ単語チェック

παρά

  • +属:〜まで(時間)
  • +対:〜のそばを、+属:〜の許から、+与:〜のそばに
  • +対:〜の後で、+属:〜と共に
  • +対:〜によると、+属:〜に反して

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜のそばを、+属:〜の許から、+与:〜のそばに

+対:〜の傍/側を(移動)、+属:(人)の許から、+与:〜の傍/側に(位置)

αἴρω

  • 嘘をつく
  • 下げる
  • 上げる
  • 皮肉を言う

正解!正解!

不正解!不正解!

上げる

(101)上げる

υἱός

  • 天、天国
  • 息子
  • 群衆
  • 家、家族

正解!正解!

不正解!不正解!

息子

(377)①息子,子,男の子,男子;「血縁関係の属格」を伴う例では υἱόςはよく省略される―τ¨ον τοῦ Ἰεσσαί エッサイの子を,使13:22;υἱός πρωτότοκος, 長子;υἱός μονογενής, ひとり子(一人しかいない大事な子)( 独自の(類例を持たぬ)子((他には)同じ意味で子と呼ばれる者は存在しないような(神の)子,ヨハ1:14,同3:16.②子孫,子孫にあたる男子,マタ1:1「アブラハムの子孫,ダビデの子孫」.ただし υἱός Δαυιδはヘブライ人にとってメシアを指す呼称でもあった,マタ22:42,45.Ⅱ)〔比喩的転義〕①~の性質・精神の体現者(息子は父の性質を反映し,父の存在を代表することから);υἱοϊ Ἀβραάμ, アブラハムの精神と信仰を受け継ぐ者,ガラ3:7τ.πονηροῦ 悪い者(悪魔)の精神・仕業(しわざ)の体現者;οἱ υἱοϊ τοῦ νθμφῶνος 婚礼に招かれている新郎の友人たち,マタ9:15

σῶμα

  • 体、身体
  • 言葉、語られたこと

正解!正解!

不正解!不正解!

体、身体

体、身体

κόσμος

  • 奴隷
  • パン
  • 世界

正解!正解!

不正解!不正解!

世界

(186) ①飾り,装飾,特に婦人の身につける飾りやアクセサリー,Ⅰペテ3:3. ②(秩序ある整然としたものという意味で)世界,宇宙,被造物の総体,マタ25:34. ③世,人の世界: (a)すべての人間,世にいる人間,ヨハ3:16 ;(b)この世のことがら,世事,この世における所有物,マコ8:36等;倫理的な意味での,世,この世,神を離れている人間世界;この思想は旧約聖書にも現われ,イスラエルを取りまく異教諸国民の全体,破壊的・腐敗的な異教世界の力をさして使われた.この意味では,神を離れて肉的・この世的な生き方(罪)の中にある人間の総体をκοσμοςと呼ぶ,ヤコ4:4,Ⅰヨハ2:15,Ⅱペテ2:20;(d)時にはοἰκονουμένηと大体同じ意味で,人の住んでいる世界,マタ4:8.
類語:αἰών 時間的世界,いまの一区切りの時間的限界に属する世界,時代(の人々),世代;οἰκουμένη(<οἰκῶ, 居住する),空間的世界,人の居住する世界;κόσμος, 秩序的世界,人間の総体-世にいる人間

βαινω

  • 倍にする
  • 言う
  • 行く
  • 罪を犯す

正解!正解!

不正解!不正解!

行く

()行く 第2アオリストは ἐβην

αἰών,αἰῶνος,ὁ

  • 救世主
  • 時代、世代、世
  • もはや〜ない

正解!正解!

不正解!不正解!

時代、世代、世

時代、世代、世 αἰών,αἰῶνος,ὁ  「εἰς τον αἰωνα」永遠に

ὑπομονή

  • 割礼
  • 祈り
  • 不道徳な性交
  • 忍耐

正解!正解!

不正解!不正解!

忍耐

忍耐

καλέω

  • 解く、解き放つ
  • 呼ぶ、召喚する
  • 探す、求める
  • 受ける

正解!正解!

不正解!不正解!

呼ぶ、召喚する

(148)①呼ぶ,呼び寄せる,召す,召し寄せる,招く) ②(家に)招く,招き入れる,招待する) ③(名を)呼ぶ,名づける,となえる,称す,と言う;πνευματικως καλω=象徴的に(たとえて)名づける,黙11:8.

σημεῖον

  • しるし、奇跡
  • 安息日
  • 舟、小舟

正解!正解!

不正解!不正解!

しるし、奇跡

(77) ①しるし,目印,マーク,合図;そのもの(人)を他のもの(人)から区別する独特のしるし,ルカ2:12,Ⅱテサ3:17;証印,ロマ4:11.②兆(きざし),象徴,証拠,表示,マタ16:3,Ⅰコリ14:22.③奇跡,しるし(神が目の前で生きて働いておられることに気づかせるショッキングな行為やできごと),マタ12:38;奇跡の意味ではσημεῖα καὶ τέρατα また σημεῖα καὶ δυνάμεις という組み合せでも現われる,使4:30,同8:13.

γυνή,γθναικός,ἡ

  • 妻、女
  • シモン
  • 支配者
  • シモン

正解!正解!

不正解!不正解!

妻、女

妻、女 γυνή,γυναικός

ἵνα

  • (+属)~まで(時間、空間的)
  • (+接続法)ἀνの代用
  • (+接続法)~のために
  • (+接続法)~のために

正解!正解!

不正解!不正解!

(+接続法)~のために

(+接続法)~のために

ὄνομα,ὀνόματος,τό

  • 意思
  • 体、身体
  • 名前
  • 希望

正解!正解!

不正解!不正解!

名前

名前

ἀληθινός

  • 野菜
  • ちょうど〜の様に
  • 真実の、実際の

正解!正解!

不正解!不正解!

真実の、実際の

(28)真実の、実際の、ヨハ1.9で「まことの光」

δέκα

  • (不変化)8
  • (不変化)7
  • (不変化)10
  • (不変化)9

正解!正解!

不正解!不正解!

(不変化)10

(不変化)10

νόμος

  • 律法、法律
  • 言葉、メッセージ
  • 主、主人
  • 世界

正解!正解!

不正解!不正解!

律法、法律

(194)(<νέμω 分配する,割り当てる)(割り当てられ,制定されたもの;しきたり,慣習,法).①法(一般),法律,おきて,法令,法則;ロマ3:27,同7:2,ヤコ1:25,同2:8.②行動を制御しまた行動へと駆り立てる内部から働く力,原理,法則;ロマ7:23,同8:2,ガラ6:2.③律法,モーセ律法;ヤハヴェを信じる民の信仰と倫理を規定し,犠牲奉献を中心とする礼拝儀式を定めた聖なる書の総体――旧約聖書に示された律法,またはモーセ五書; νόμος καϊ οἱ προφῆται, 律法と預言者たちと,マタ7:12;広義には旧約聖書に記された全内容,狭義には五書と預言書.

ἐπί

  • +属:〜の外で
  • +与:〜の中で
  • +対:〜の上へ、+属:〜の上で、+与:〜の上で
  • +属:〜の前に

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜の上へ、+属:〜の上で、+与:〜の上で

+対:〜の上へ(移動)、+属:〜の上で(位置)、+与:〜の上で、中で(位置)

οὔπω

  • 誉める、祝福する
  • すでに
  • まだ〜ない
  • 〜の時に

正解!正解!

不正解!不正解!

まだ〜ない

まだ〜ない

πάντοτε

  • いつも
  • 〜の時に
  • まだ〜ない
  • 建て上げる

正解!正解!

不正解!不正解!

いつも

いつも

πἀρειμι

  • 白い
  • 〜いる
  • 〜知っている
  • 残りの

正解!正解!

不正解!不正解!

〜いる

〜いる

TOP