毎日らんだむ単語チェック

δόξα

  • 栄光、威光
  • マリア
  • 家、家庭、家族
  • 時間、機会

正解!正解!

不正解!不正解!

栄光、威光

(166) ①意見,評価,評判;(この意味では新約中では常に)よい評判,評価,ほまれ,賞賛,栄誉,ヨハ12:43,ルカ14:10.②栄光,尊厳,完全さの輝き(聖書ヘブライ語「カヴォード」の訳語として);特に δόξα τῳ θεῳ「神の栄光」は神のほむべさ偉大さ,その聖・義・愛・贖罪の業などの卓越を表現する,ヨハ1:14;δόξα τῳ θεῳ「神に栄光!」は頒栄の言葉,フィリ4:20;δὸς δόξαω τῳ θεῳ「神に栄光を帰せよ(ヨハ9:24)」は「包みかくさず真実を言え―嘘をついて神をないがしろにしてはならぬ」.③(視覚的な)光輝,輝き,壮麗,ルカ2:9;この意味では至聖所の輝きを表わしたヘブライ語「シェヒナー」(旧約本文には出ない)の訳語としても使われた

λαμβάνω

  • 教える
  • 見る、観る
  • 取る、受け取る
  • 持つ、持っている 所有する

正解!正解!

不正解!不正解!

取る、受け取る

(258) ①取る,得る,つかまえる,捕える,取り出す,取り立てる((金や捧げ物を)集める.②(無理に)取り上げる,奪い取る.③受け取る,受ける,得る,頂く,もらう,着る.④(試練・不幸・裁き・罰等を)経験する,~に会う,を招く,身に受ける.⑤(相手を特定の待遇で引き受けて)経験させる,取り扱う,あしらう;ῥαπισμασιν[+人の対格]λαμβανω平手打ちを食わせる;προσωπον λαμβανω[属格]( ~の顔を受け入れる,(特定の人を優遇して)差別をする,えこひいきする,ルカ20:21―ヘブライ的表現.⑥受け入れる,ヨハ1:12.⑦[動作を表わす名詞と]~をする:πεῖραν λαμβανω 企てる;σθμβουριον λαμβανω 協議をする;ὑπομνησιν λαμβανω 思い出す,等.

ἐλεύθερος

  • 右(手)の
  • 価値のある、相応しい
  • 自由な
  • 力のある、できる

正解!正解!

不正解!不正解!

自由な

自由な

μηδείς

  • 両親
  • 1つ/1人〜ない
  • 1つの、1人の
  • すべての、みな

正解!正解!

不正解!不正解!

1つ/1人〜ない

1つ/1人〜ない

ἀποστέλλω

  • 指摘する
  • 壊す
  • 遣わす
  • 召される

正解!正解!

不正解!不正解!

遣わす

(132)遣わす

κύριος

  • 世界
  • 奴隷
  • 主、主人

正解!正解!

不正解!不正解!

主、主人

(717)①財産(特に奴隷の)所有者,持ち主(δοῦλοιiや δουλαίの)主人,Ⅰペト3:6,マタ15:27.②[呼格]κύριε, 目上の人への敬意を込めた呼びかけ; 先生,旦那,閣下,御主人様,ルカ14:22,マタ27:63;κύριοι, 先生がた,旦那がた,使16:30;お父さん,マタ21:29:3項前の κυρίαも同じ形容詞 κύριοςの女性形③神とキリストについて; κύρις, 主,旧約聖書の聖なる神の名「ヤハヴェ」יְהֹוָהは「アドナイ」(主)と読まれた関係上 LXXでは κύριος と訳された,マコ12:36;使徒たちはイエスを「主キリスト」と告白したが.キリスト者にとって「主キリスト」は自分の全生活を支配する主であり,自分の生命は彼のものであり,自分はイエスのしもべであると言うだけでなく,イエスを信じることは事実上,聖なる父を信じることと同じであり,イエスから永遠の命を受けることは,命の源である天の父から受けることとイコールであることが,LXXの κύριος をキリストに冠した使徒たちの信仰の中に込められている.④君主,主君,国王,帝王;ローマ皇帝特にネロについてκύριος という称号が屡々見られる.全世界がこの主権者をκύριος と呼んでいた(使25:26)時に,イエスをκύριος と呼んだキリスト者たちがどんな立場に立ったかは,容易に察せられる.

πνευματικός

  • 裕福な
  • 新しい
  • 小さい、少ない(複数で「少数の」)
  • 霊的な

正解!正解!

不正解!不正解!

霊的な

霊的な

οὒν

  • それ故に〜、したがって〜
  • じつに、〜さえも
  • 結果として、したがって
  • また

正解!正解!

不正解!不正解!

結果として、したがって

(499)結果として、したがって

ὥρα

  • 家、家庭、家族
  • 時間、機会
  • マリア

正解!正解!

不正解!不正解!

時間、機会

(106)時間、機会、厳密には日出から日没までの時間(ἡμέρα)の十二分の一,季節によって長短がある.また夜の時間についても,その十二分の一をὡραと言った.昔の時間計算での最小単位;(転じて)時間,時刻,時;ὡρα πολλή おそい時刻,マル6:35;πρὸς ὡραν しばらくの間,ごく短い間も;πρὸς καιρὸν ὥρας しばらくの間.
類語:καιρόςχρόνος

ἔλεος

  • 真実の、本当の
  • 憐れみ、慈悲
  • 弱い、病気の
  • 国民、民族、異邦人(複)

正解!正解!

不正解!不正解!

憐れみ、慈悲

憐れみ、慈悲

Παῦλος

  • パウロ
  • 子供
  • イエス
  • ペテロ

正解!正解!

不正解!不正解!

パウロ

(158)パウロ、人名 ①使徒パウロ、ローマ名の第三の部分(cogno<men)に当たる。もとの名はサウル(ヘブライ名).②行伝13:7に現われるキプロスのプロコンスル(地方総督)の名,これもローマ名の第三の部分で,はじめの二つは不明.《家柄のローマ市民は少なくとも三つの名をもっていた.順序は(第一)Praeno<men(英語first name:個人を示す名)((第二)No<men(英語second name:氏族を示す名)((第三)Cogno<men(英語third name:家系を示す名);もしローマ市民の名に,二つの名だけが書いてある時は,たいていは個人名と家系名とであって,氏族名は省略されたものである.(研究社:田中秀央「羅和辞典」)参照》

Μωϋσῆς

  • 律法学者
  • 祭司
  • モーセ

正解!正解!

不正解!不正解!

モーセ

モーセ(Μωϋσῆς,Μωϋσῆν,Μωϋσέως,Μωϋσῖ または,Μωϋσῇ)

διότι

  • もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ
  • もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ
  • 〜なので、それ故に〜
  • 決して〜でない

正解!正解!

不正解!不正解!

〜なので、それ故に〜

(23)〜なので、それ故に〜

κρίσις

  • 艱難、苦しみ
  • 裁き
  • 知恵
  • 力、奇跡

正解!正解!

不正解!不正解!

裁き

裁き

φυλάσσω

  • 行う、振る舞う
  • つまづかせる
  • 憎む
  • 見張る、保護する

正解!正解!

不正解!不正解!

見張る、保護する

見張る、保護する

Ἰάκωβος

  • 教師
  • 罪びと
  • 座席、玉座
  • ヤコブ

正解!正解!

不正解!不正解!

ヤコブ

ヤコブ

κρίμα,κρίματος,τὀ

  • 裁き、決定、判決
  • 像、似姿、姿
  • ギリシャ人
  • カエサル

正解!正解!

不正解!不正解!

裁き、決定、判決

裁き、決定、判決

ζητέω

  • 取る、受け取る
  • 受ける
  • 探す、求める
  • 解く、解き放つ

正解!正解!

不正解!不正解!

探す、求める

(117)①さがす,捜し求める,尋ね求める,尋ねて捜す,尋ね出す,(命を)ねらう,追求する.②(しようと)努める,(得ようと)求める,欲しがる,願望する:[不定詞と],ἱνα+接続法]~しよう(したいと).③要求する,請求する,求める.

τρίτος

  • 第1の、最初の
  • 第3の
  • 第2の
  • 1000

正解!正解!

不正解!不正解!

第3の

第3の

ὅπως

  • (+属)~まで(時間、空間的)
  • (+接続法)~のために
  • (+接続法)~のために
  • (+接続法)~いつでも

正解!正解!

不正解!不正解!

(+接続法)~のために

(+接続法)~のために

TOP