毎日らんだむ単語チェック

χαίρω

  • 悲しむ
  • 喜ぶ
  • 見る
  • 変える

正解!正解!

不正解!不正解!

喜ぶ

(74)喜ぶ

Ἰησοῦς

  • イエス
  • ペテロ
  • パウロ
  • しるし、奇跡

正解!正解!

不正解!不正解!

イエス

(917) (ヘブライ語(「ヤハヴェは救い」の意味の「イェホシューア」の短縮形「イェシューア」(「イェシュー」に主格男性語尾-ςを付けてギリシャ語らしく造語された) イエス(=ヨシュア),人. ①ナザレのイエス(ナザレのヨシュア);神の子であり救い主である方の人としての名;ふつう写本中では聖なる名としてICまたはIHCと短縮される. ②ヌンの子ヨシュア;イスラエルの子らの指導者としてモーセの後継者(LXXの綴り字は同じἸησοῦς),使7:45,ヘブ4:8―邦訳では普通「ヨシュア」. ③主の先祖の一人,ルカ3:29―邦訳では普通「ヨシュア」. ④ユストという別名を持つイエス,コロサイ書著作の時にパウロと共にいたキリスト者,コロ4:11. ⑤一部の写本による強盗バラバの別名「イエス」,マタ27:16,17.

κωλύω

  • 命令する
  • (声に出して)泣く、泣き悲しむ
  • 妨げる
  • 〜強い、価値がある

正解!正解!

不正解!不正解!

妨げる

妨げる

καλός,ή,όν

  • それぞれの
  • 美しい、良い
  • 悪い
  • 個人の、自分自身の

正解!正解!

不正解!不正解!

美しい、良い

美しい、良い(美しいの意味合いはαγαθοςと同じ)美しいという意味で使われるのはルカの「みごとな石」のところだけ。有益という意味合いが強い。

Ἰουδαία,-ας,ἡ

  • ユダヤ(地方)
  • 願望、欲望
  • 約束

正解!正解!

不正解!不正解!

ユダヤ(地方)

ユダヤ(地方)

παραγγέλλω(+与格)

  • 食べる
  • 付きそう
  • 命ずる
  • 聞き従う

正解!正解!

不正解!不正解!

命ずる

(32)命ずる

ἐπιθυμία,-ας,ἡ

  • 約束
  • 契約、遺言
  • 願望、欲望
  • 給仕、勤め

正解!正解!

不正解!不正解!

願望、欲望

願望、欲望

ζητέω

  • 取る、受け取る
  • 探す、求める
  • 受ける
  • 解く、解き放つ

正解!正解!

不正解!不正解!

探す、求める

(117)①さがす,捜し求める,尋ね求める,尋ねて捜す,尋ね出す,(命を)ねらう,追求する.②(しようと)努める,(得ようと)求める,欲しがる,願望する:[不定詞と],ἱνα+接続法]~しよう(したいと).③要求する,請求する,求める.

μήποτε

  • 決して〜でない
  • 結果として、したがって
  • しかし、また、他方で
  • なぜなら

正解!正解!

不正解!不正解!

決して〜でない

(25)決して〜でない

σύ,ὑμεῖς

  • この、そのような
  • 私、私たち
  • あなた、あなた方
  • 彼、彼女、それ自身

正解!正解!

不正解!不正解!

あなた、あなた方

(2907)あなた、あなた方

πρός

  • +属:〜より以前に
  • +対:〜へ、〜へ向かって
  • +対:約、〜の回りに、+属:〜に関して
  • +対:〜のそばを、+属:〜の許から、+与:〜のそばに

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜へ、〜へ向かって

+対:〜へ、〜へ向かって

σπεἰρω

  • 蒔く
  • 刈り取る
  • 滑る
  • 登る

正解!正解!

不正解!不正解!

蒔く

(52)蒔く

πιστός,ή,όν

  • 死んでいる、死んだ
  • 忠実は、信仰のある
  • 新しい
  • 幸せな、幸いな

正解!正解!

不正解!不正解!

忠実は、信仰のある

忠実は、信仰のある

ἱκανός

  • 力のある、できる
  • 最後の、最低の
  • 十分な
  • 自由な

正解!正解!

不正解!不正解!

十分な

十分な

πνευματικός

  • 霊的な
  • 新しい
  • 小さい、少ない(複数で「少数の」)
  • 裕福な

正解!正解!

不正解!不正解!

霊的な

霊的な

ἀληθινός

  • 野菜
  • ちょうど〜の様に
  • 真実の、実際の

正解!正解!

不正解!不正解!

真実の、実際の

(28)真実の、実際の、ヨハ1.9で「まことの光」

ἀπολύω

  • 開放する、離婚する、解散する
  • 去る、立ち去る
  • 見上げる、視力を戻す
  • 集める

正解!正解!

不正解!不正解!

開放する、離婚する、解散する

開放する、離婚する、解散する

ἀκολουθέω

  • 私はついて行く
  • 証言する、目撃する
  • 悔い改める、考えを変える
  • まさに〜しようとしている

正解!正解!

不正解!不正解!

私はついて行く

(90)私はついて行く

ἀγαπητός,ή,όν

  • 開放する、離婚する、解散する
  • 愛すべき、愛されている
  • 忠実は、信仰のある
  • 盲目の

正解!正解!

不正解!不正解!

愛すべき、愛されている

愛すべき、愛されている

ἄνθρωπος

  • 人間、人
  • 群衆
  • キリスト、メシア
  • 息子

正解!正解!

不正解!不正解!

人間、人

(550)①人一般《男女の別を問わず( 神また動物と対照して使う》( 人間のもつ弱さと不完全さ( そのあらゆる性質を内包する者( 人間) ②不特定の人をさして不定代名詞の代わりに,ανθρωπος = τϊς, ある人( 或る者( 誰かが $some one). ③特定の人をさして「この人」「あの人」等のようにも使う. ④υἱος ἀνθρώπου, 旧約に現れる甚だヘブライ的な表現,「ベン・アダーム」(ヘブライ),「バル・エナーシュ」(アラム) の訳語として使われた.この場合υἱοςは親の形質を受け継いでいるものを表すから( 「人の子」は「人の性質を持つ者」「すべての人間性を備えた人間」の意味となる(υἱοςの項を参照)) この意味からイエスはご自身をさすメシヤ称号として υἱος τοῦ ἀνθρώπουを使われた)
類語: ἀνήρ は第一義的には「男」だが、代表的に「人」の意味に広げて使われたのに対し,ἀνθρωποςは本来的に「人」を表す.ἀνήρの語義説明と比較せよ)

TOP