毎日らんだむ単語チェック

τρίτος

  • 第1の、最初の
  • 第3の
  • 第2の
  • 1000

正解!正解!

不正解!不正解!

第3の

第3の

ἔλεος

  • 弱い、病気の
  • 国民、民族、異邦人(複)
  • 憐れみ、慈悲
  • 真実の、本当の

正解!正解!

不正解!不正解!

憐れみ、慈悲

憐れみ、慈悲

Πιλᾶτος

  • ぱらと
  • ピラト
  • ピサト
  • ピルト

正解!正解!

不正解!不正解!

ピラト

(55)

πότε

  • 〜に注意する
  • もはや〜ない
  • かつて
  • もう一度、もとへ

正解!正解!

不正解!不正解!

かつて

かつて、後置詞であって、文頭に置かれない

πασχω

  • 倒れる
  • パスモを使う
  • 苦しむ
  • 行く

正解!正解!

不正解!不正解!

苦しむ

(42)苦しむ 第2アオリストは ἐπαθον

ἀναβαίνω

  • 上がる、登る
  • 降りる
  • 下がる
  • 飛ぶ

正解!正解!

不正解!不正解!

上がる、登る

(82)上がる、登る

Δαυίδ

  • ヨセフ
  • 〜知っている
  • 〜いる
  • ダビデ

正解!正解!

不正解!不正解!

ダビデ

ダビデ

Ἰερουσαλήμ,ἡ

  • エルサレム
  • 時期、季節
  • 私は〜です。
  • ユダヤ

正解!正解!

不正解!不正解!

エルサレム

エルサレム、主女単で格変化なし、同じ意味でἹεροσόλυμα,τά あり

ἔθνος

  • 国民、民族、異邦人(複)
  • 弱い、病気の
  • 真実の、本当の
  • 両親

正解!正解!

不正解!不正解!

国民、民族、異邦人(複)

国民、民族、異邦人(複)

τέσσαρες(中性名詞にはτέσσαρα)

  • おぉ!、あぁ!
  • 第3の

正解!正解!

不正解!不正解!

δένδρον

  • 伝道
  • 子羊、羊
  • 秘密、奥義

正解!正解!

不正解!不正解!

(25)樹

ἄρτος

  • 民、人々、国民
  • 兄弟
  • 人間、人
  • パン

正解!正解!

不正解!不正解!

パン

(97) パン《物質名詞のbreadとはやや異なり,一塊のパンloafを指すこともあれば,複数でも使う》;食物.

πίστις

  • 裁き
  • 信仰
  • 励まし
  • 艱難、苦しみ

正解!正解!

不正解!不正解!

信仰

信仰

Παῦλος

  • 子供
  • イエス
  • パウロ
  • ペテロ

正解!正解!

不正解!不正解!

パウロ

(158)パウロ、人名 ①使徒パウロ、ローマ名の第三の部分(cogno<men)に当たる。もとの名はサウル(ヘブライ名).②行伝13:7に現われるキプロスのプロコンスル(地方総督)の名,これもローマ名の第三の部分で,はじめの二つは不明.《家柄のローマ市民は少なくとも三つの名をもっていた.順序は(第一)Praeno<men(英語first name:個人を示す名)((第二)No<men(英語second name:氏族を示す名)((第三)Cogno<men(英語third name:家系を示す名);もしローマ市民の名に,二つの名だけが書いてある時は,たいていは個人名と家系名とであって,氏族名は省略されたものである.(研究社:田中秀央「羅和辞典」)参照》

προσέρχομαι

  • 考慮する、計算する
  • 側を通る、通り過ぎる
  • 近づく、〜に向かって進む
  • 福音を宣べる

正解!正解!

不正解!不正解!

近づく、〜に向かって進む

(86)近づく、〜に向かって進む

ἄχρι

  • (+接続法)~のために
  • (+接続法)~いつでも
  • (+接続法)ἀνの代用
  • (+属)~まで(時間、空間的)

正解!正解!

不正解!不正解!

(+属)~まで(時間、空間的)

(+属)~まで(時間、空間的)

Ἰουδαῖος,αί α,ον

  • 別の、もう一つの
  • 正しい、義である
  • ユダヤ人の
  • 愛すべき、愛されている

正解!正解!

不正解!不正解!

ユダヤ人の

ユダヤ人の

ὕδατος

  • 支配者
  • 時代、世代、世

正解!正解!

不正解!不正解!

ἐκκλησία

  • 魂、自己
  • 王支配、王国、王
  • 集会、のちに教会

正解!正解!

不正解!不正解!

集会、のちに教会

(144)εκκαλῶ 呼び出す)①集会.会衆:正規に招集された市民の議会を呼んだが,政治以外の目的で集まった会衆をも指した,使19:39。②旧約聖書(LXX)ではイスラエルの人々の集り(カハール)の訳語として使われ,集会―会衆という具体的な集合体の他に,イスラエル人の社会ないしユダヤ教会全体にも適用された。③(キリスト者の)集会,会衆,(キリストが所有者であるキリストの)教会;一箇所に集合した個人の群や地域的なキリスト者の集団,特定の町や地区の信徒の総体、またキリストに贖われてキリストに属するすべての信徒を含む普遍的教会をも指すのは,②のユダヤ的慣例を適用したもの.
類語:συναγωγή ユダヤ人の会堂,会堂での集会(に集まった人々),また会堂を中心とするユダヤ人の社会.

θυγάτηρ,θυγατρός,ἡ

  • 男、夫
  • 希望
  • 妻、女

正解!正解!

不正解!不正解!

TOP