毎日らんだむ単語チェック
- 罪

- 王支配、王国、王

- 集会、のちに教会

- 魂、自己

正解!
不正解!
集会、のちに教会
(144)εκκαλῶ 呼び出す)①集会.会衆:正規に招集された市民の議会を呼んだが,政治以外の目的で集まった会衆をも指した,使19:39。②旧約聖書(LXX)ではイスラエルの人々の集り(カハール)の訳語として使われ,集会―会衆という具体的な集合体の他に,イスラエル人の社会ないしユダヤ教会全体にも適用された。③(キリスト者の)集会,会衆,(キリストが所有者であるキリストの)教会;一箇所に集合した個人の群や地域的なキリスト者の集団,特定の町や地区の信徒の総体、またキリストに贖われてキリストに属するすべての信徒を含む普遍的教会をも指すのは,②のユダヤ的慣例を適用したもの.
類語:συναγωγή ユダヤ人の会堂,会堂での集会(に集まった人々),また会堂を中心とするユダヤ人の社会.
- 集会、のちに教会

- 日

- 王支配、王国、王

- 心

正解!
不正解!
心
(156)①(内臓・器官としての)心臓,生命の所在と考えられた②心,人間の精神活動の主体,肉体の背後(内部)にある人間活動のエネルギーの座,人間から肉体を除いた全部を意味し,広い意味で用いる (a)人格,性格,たましい(ψυχήと大体同義),内的生命,広い意味での「こころ」,Ⅰコリ14:25,Ⅰペテ1:22;(b)感情の主体,情緒の座,感動性,感情(の状態),人間の情の面での「こころ」,英語のheartに当たる,ロマ9:2,マル12:30;(c)思考の主体,思考の座,知性,理性,思い,人間の「知」の面での「こころ」,英語のmindに当たる,ロマ1:21;(d)意志の主体,意志の座,意欲,思考を行動にうつすエネルギーの源泉,人間の「意」の面での「こころ」,英語のwill,ロマ2:5 ③すべての事物の中心または奥深い部分,奥,心(しん),深み,中,中心,マタ12:40.
- 教える

- 取る、受け取る

- 解く、解き放つ

- 受ける

正解!
不正解!
解く、解き放つ
(42)①解く,ほどく,ゆるめる,マコ1:7;束縛を解く,解放する,解いてやる,マコ11:2;脱ぐ,脱がせる,使7:33.②バラバラにする,分解する,解体する,こわす,ヨハ2:19;破る,破壊する,違反する,無視する,ヨハ7:23.③滅ぼす,廃止する,無効と宣言する,無効にする,ヨハ5:18.④(集会を)解散する,使13:43.