毎日らんだむ単語チェック

ἄλλος

  • あなたの
  • どれほどの、いくつの
  • 他の
  • これ、これら

正解!正解!

不正解!不正解!

他の

(155)他の

ἐπικαλέω

  • 呼び求める、名前を呼ぶ
  • 放り出す、追い出す、外へ投げる
  • 開放する、離婚する、解散する
  • 見上げる、視力を戻す

正解!正解!

不正解!不正解!

呼び求める、名前を呼ぶ

呼び求める、名前を呼ぶ

καλός,ή,όν

  • それぞれの
  • 個人の、自分自身の
  • 悪い
  • 美しい、良い

正解!正解!

不正解!不正解!

美しい、良い

美しい、良い(美しいの意味合いはαγαθοςと同じ)美しいという意味で使われるのはルカの「みごとな石」のところだけ。有益という意味合いが強い。

Δαυίδ

  • ダビデ
  • 〜いる
  • ヨセフ
  • 〜知っている

正解!正解!

不正解!不正解!

ダビデ

ダビデ

ἀναβαίνω

  • 上がる、登る
  • 下がる
  • 飛ぶ
  • 降りる

正解!正解!

不正解!不正解!

上がる、登る

(82)上がる、登る

τότε

  • もう一度、もとへ
  • かつて
  • もはや〜ない
  • その時、それから、そして

正解!正解!

不正解!不正解!

その時、それから、そして

その時、それから、そして

ὅσος,η,ον

  • 悪い
  • 美しい、良い
  • 〜程大きい
  • 唯一の、〜だけの

正解!正解!

不正解!不正解!

〜程大きい

〜程大きい

θάλασσα

  • 海、湖
  • 時間、機会
  • 栄光、威光
  • 家、家庭、家族

正解!正解!

不正解!不正解!

海、湖

(91)①海;陸 γῆ に対して;地名の例 Έρυθρὰ θάλασσα 紅海; τὸ πέλαγος τῆς θαλάσσης 同義語反復による強調で,大海原,海の深み,マタ18:6 ②湖(=λίμνη);地名の例 θάλασσα τῆς Γαριλαίας(Τιωεριάδος),ガリラヤ湖(ティベリアス湖).
類語:πέλαγος 水面の広い広がりを言う;θάλασσα,陸に対する海.

ἀσθενής

  • 都市、街
  • 真実の、本当の
  • 弱い、病気の
  • 両親

正解!正解!

不正解!不正解!

弱い、病気の

弱い、病気の

ὅστις

  • 〜な者なら誰でも(不定関係代名詞)
  • 誰か、誰でもある(人々)
  • より多い、より多くの
  • 誰?何?

正解!正解!

不正解!不正解!

〜な者なら誰でも(不定関係代名詞)

〜な者なら誰でも(不定関係代名詞)

ἀναβλέπω

  • 集める
  • +与、礼拝する
  • 見上げる、視力を戻す
  • 去る、立ち去る

正解!正解!

不正解!不正解!

見上げる、視力を戻す

見上げる、視力を戻す

εἴτε

  • したがって、その結果
  • もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ
  • 結果として、したがって
  • 〜なので、〜が故に

正解!正解!

不正解!不正解!

もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ

(65)もし〜なら....またもし〜、〜にせよ...〜にせよ

σύ,ὑμεῖς

  • この、そのような
  • あなた、あなた方
  • 彼、彼女、それ自身
  • 私、私たち

正解!正解!

不正解!不正解!

あなた、あなた方

(2907)あなた、あなた方

πέντε

  • (不変化)5
  • おぉ!、あぁ!

正解!正解!

不正解!不正解!

(不変化)5

(不変化)5

ἑπτα

  • (不変化)5
  • (不変化)6
  • (不変化)7

正解!正解!

不正解!不正解!

(不変化)7

(不変化)7

ὑποτάσσω

  • 預言する
  • 捕縛する、つかんでいる
  • 従わせる
  • 試みる、誘惑する

正解!正解!

不正解!不正解!

従わせる

従わせる

ἔτος

  • 年、年齢
  • 弱い、病気の
  • 国民、民族、異邦人(複)
  • 憐れみ、慈悲

正解!正解!

不正解!不正解!

年、年齢

年、年齢

ἀνδρός

  • 男、夫
  • 今日
  • 今まさに、今すぐ
  • 妻、女

正解!正解!

不正解!不正解!

男、夫

男、夫、ἀνήρ, ἀνδρός,

μάχαιρα

  • 手紙、通信
  • 生け贄、供え物

正解!正解!

不正解!不正解!

βασιλεία

  • 王支配、王国、王
  • 魂、自己
  • 声、音

正解!正解!

不正解!不正解!

王支配、王国、王

(162) ①《本来は抽象名詞》王であること、 王位、 王権、 王の統治、 王の支配。 βασιλεία τοῦ θεοῦ 神の王権支配(神が王として統治する出来事)は,名詞概念としてはLXX本文には見られないが,「神が王としてあなたを統治する」βασιλεύσει σου θεός という預言者の宣言(イザ52:7)の中に動詞概念として存在する。イエスはこれを βασιλεία τοῦ θεοῦ (王なる神の支配)また βασιλεία τῶν οὐρανῶν(王なる天の統治)という名詞句に変えて表現された.「天」とはもちろん「神」を指すヘブライ的表現であり,「天の」は「神の」の言い換えである.後者の訳語としての「天国」は(中国語訳を踏襲)邦訳としては悲劇的にお粗末で誤解を招くものとなった。「天(神)の支配」,「王なる天がなさる統治」が妥当と思われる。 βασιλεία はこのように神の行為である以上、(その統治下に「入る」という表現 εἰσελθεῖν もあるにせよ)幼な子のように「受け入れる」 マル10:15 δέξηται ものである。 ②《王の統治という原義から転用して》(王によって統治される)国,王国,マタ3:12,12:25,26,マル6:23;(集合名詞としての)国、国民、黙1:6。《①と②の意味の区別について,「支配と王国の厳密な区別は困難だが,前者が主要な観念」(岩隈)》なお神の王権支配は歴史が完結する時までは御子キリストの王権支配である;コロ1:13、1コリ15:24

TOP