毎日らんだむ単語チェック

πῶς

  • いかに_
  • どこ?
  • 去る、立ち去る
  • 〜しない、でない

正解!正解!

不正解!不正解!

いかに_

いかに_

πλοῖον

  • 仕事
  • 神殿、寺院、聖地
  • 福音、朗報
  • 舟、小舟

正解!正解!

不正解!不正解!

舟、小舟

(68) 舟,ボート,船;古語 ναῦςが殆ど廃語となっていたため,大きな船舶を表わすのにもπλοῖον を使い,パウロの乗ったπροῖον (使27:37) には276人が乗っていた.

εὑρον

  • 行く
  • 見つけた
  • 学ぶ
  • リスクをとる

正解!正解!

不正解!不正解!

見つけた

(176)第2アオ 見つけた 現在はεὑρισκω

Ἰσραήλ

  • 〜浄める、聖いと宣言する
  • 私は成長する
  • イスラエル
  • イシマエル

正解!正解!

不正解!不正解!

イスラエル

イスラエル

λύω

  • 教える
  • 解く、解き放つ
  • 取る、受け取る
  • 受ける

正解!正解!

不正解!不正解!

解く、解き放つ

(42)①解く,ほどく,ゆるめる,マコ1:7;束縛を解く,解放する,解いてやる,マコ11:2;脱ぐ,脱がせる,使7:33.②バラバラにする,分解する,解体する,こわす,ヨハ2:19;破る,破壊する,違反する,無視する,ヨハ7:23.③滅ぼす,廃止する,無効と宣言する,無効にする,ヨハ5:18.④(集会を)解散する,使13:43.

ἐπιον

  • 飲んだ
  • アイスを食べる
  • 知っている
  • なる

正解!正解!

不正解!不正解!

飲んだ

(73)第2アオ 飲んだ 現在はπινω

θέλημα,θελήματος,τό

  • 意思
  • 体、身体

正解!正解!

不正解!不正解!

意思

意思

Ἰούδας,ὁ

  • ユダ
  • エリヤ
  • バルナバ
  • 召使い

正解!正解!

不正解!不正解!

ユダ

(44)ユダ

ἐγνων

  • 死ぬ
  • 買う
  • 知っていた
  • 食べる

正解!正解!

不正解!不正解!

知っていた

(222)第2アオ 知っていた 現在はγινωσκω

νοῦς

  • 律法学者
  • 知能、思考
  • 祭司
  • モーセ

正解!正解!

不正解!不正解!

知能、思考

知能、思考(νοῦς,νοῦν,νοός,νοΐ)

κεφαλή

  • 聖い
  • ガリラヤ地方
  • 頭(あたま、かしら)
  • 平和

正解!正解!

不正解!不正解!

頭(あたま、かしら)

頭(あたま、かしら)

ἐπεί

  • また
  • 〜なので、〜が故に
  • 一方で
  • なぜなら

正解!正解!

不正解!不正解!

〜なので、〜が故に

(26)〜なので、〜が故に

υἱός

  • 家、家族
  • 群衆
  • 息子
  • 天、天国

正解!正解!

不正解!不正解!

息子

(377)①息子,子,男の子,男子;「血縁関係の属格」を伴う例では υἱόςはよく省略される―τ¨ον τοῦ Ἰεσσαί エッサイの子を,使13:22;υἱός πρωτότοκος, 長子;υἱός μονογενής, ひとり子(一人しかいない大事な子)( 独自の(類例を持たぬ)子((他には)同じ意味で子と呼ばれる者は存在しないような(神の)子,ヨハ1:14,同3:16.②子孫,子孫にあたる男子,マタ1:1「アブラハムの子孫,ダビデの子孫」.ただし υἱός Δαυιδはヘブライ人にとってメシアを指す呼称でもあった,マタ22:42,45.Ⅱ)〔比喩的転義〕①~の性質・精神の体現者(息子は父の性質を反映し,父の存在を代表することから);υἱοϊ Ἀβραάμ, アブラハムの精神と信仰を受け継ぐ者,ガラ3:7τ.πονηροῦ 悪い者(悪魔)の精神・仕業(しわざ)の体現者;οἱ υἱοϊ τοῦ νθμφῶνος 婚礼に招かれている新郎の友人たち,マタ9:15

ἐπί

  • +与:〜の中で
  • +属:〜の外で
  • +対:〜の上へ、+属:〜の上で、+与:〜の上で
  • +属:〜の前に

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜の上へ、+属:〜の上で、+与:〜の上で

+対:〜の上へ(移動)、+属:〜の上で(位置)、+与:〜の上で、中で(位置)

λόγος

  • 主、主人
  • 世界
  • 言葉、メッセージ

正解!正解!

不正解!不正解!

言葉、メッセージ

(330)①言葉,語られた内容,発言(の内容),談話,話,演説;弁舌,説明,ことわざ,評判; λόγος τοῦ θεοῦ 神の言葉,神が語られた言葉(預言者などの使者を通して),神から人に啓示された言葉;διά λόγου, 口で,口頭で; λόγος, 御言葉,福音の使信,キリストの福音,ルカ1:2,使14:25.②ロゴス,ことば;罪の中にある人々への神のメッセージそのもの,罪人に対する神の意志と究極的意思表示,神の愛と神が何をして下さったかを身をもって表わしておられる神の発言,神の語りかけとしての人格キリスト(肉の形をとって人の世界に来られる以前の存在を含めて),ヨハ1:1,14. ③計算,勘定,会計報告,申し開き,使20:24,Ⅰペト4:5 ④理性,理由,根拠,Ⅰペト3:15;κατ¨α λόγον, 正当に,道理にかなって,当然のこととして,使18:14.⑤(話にのぼっていること,内容),こと,ことがら,話題,問題,マタ21:24,使15:6. ⑥割合,類似,類比

σήμερον

  • 今日
  • まだ〜ない
  • いつも
  • 〜の時に

正解!正解!

不正解!不正解!

今日

今日

μαθητής,ὁ

  • ヘロデ
  • 弟子
  • ヨハネ
  • ともに行く、来る

正解!正解!

不正解!不正解!

弟子

(261)弟子

βαπτἰζω

  • あるいは、〜か
  • 〜に注意する
  • 洗礼を授ける
  • 誉める、祝福する

正解!正解!

不正解!不正解!

洗礼を授ける

洗礼を授ける

χωρίς

  • 〜の向こう側に
  • 〜なしに
  • 〜の後ろに
  • 〜のために

正解!正解!

不正解!不正解!

〜なしに

(41)〜なしに

πνεῦμα,πνεύματος,τό

  • 霊、風
  • 名前
  • 希望

正解!正解!

不正解!不正解!

霊、風

霊、風

TOP