毎日らんだむ単語チェック
- +対:〜の下へ +属:〜によって
- +対:〜の上へ +属:〜のために
- +与:〜と共に
- +対:〜へ、〜へ向かって
正解!
不正解!
+対:〜の下へ +属:〜によって
+対:〜の下へ、に、で +属:〜によって(動作主、英語のby)
- 息子
- 家、家族
- 群衆
- 天、天国
正解!
不正解!
息子
(377)①息子,子,男の子,男子;「血縁関係の属格」を伴う例では υἱόςはよく省略される―τ¨ον τοῦ Ἰεσσαί エッサイの子を,使13:22;υἱός πρωτότοκος, 長子;υἱός μονογενής, ひとり子(一人しかいない大事な子)( 独自の(類例を持たぬ)子((他には)同じ意味で子と呼ばれる者は存在しないような(神の)子,ヨハ1:14,同3:16.②子孫,子孫にあたる男子,マタ1:1「アブラハムの子孫,ダビデの子孫」.ただしὁ υἱός Δαυιδはヘブライ人にとってメシアを指す呼称でもあった,マタ22:42,45.Ⅱ)〔比喩的転義〕①~の性質・精神の体現者(息子は父の性質を反映し,父の存在を代表することから);υἱοϊ Ἀβραάμ, アブラハムの精神と信仰を受け継ぐ者,ガラ3:7τ.πονηροῦ 悪い者(悪魔)の精神・仕業(しわざ)の体現者;οἱ υἱοϊ τοῦ νθμφῶνος 婚礼に招かれている新郎の友人たち,マタ9:15
- 導く、運ぶ
- 聞く
- 愛する、好む
- 保つ、維持する、(律法を)守る
正解!
不正解!
聞く
(428) ①聞く,耳を傾ける,聞いて知る ②言うことを聞く,聞き従う,従う,聞き届ける.③[受動]聞こえる,知れる,~と言われる( ~と伝わる)
- 探す、求める
- 受ける
- 解く、解き放つ
- 呼ぶ、召喚する
正解!
不正解!
呼ぶ、召喚する
(148)①呼ぶ,呼び寄せる,召す,召し寄せる,招く) ②(家に)招く,招き入れる,招待する) ③(名を)呼ぶ,名づける,となえる,称す,と言う;πνευματικως καλω=象徴的に(たとえて)名づける,黙11:8.