毎日らんだむ単語チェック

ἄνεμος,ἀνέμου,ὁ

  • (+接続法)~いつでも
  • (+接続法)~のために
  • 野、耕地、田舎

正解!正解!

不正解!不正解!

προσέχω

  • 宣べる、説教する
  • 誉める、祝福する
  • 〜に注意する
  • 救う

正解!正解!

不正解!不正解!

〜に注意する

+与で〜に注意する(思いとか心に対して、偽預言者に警戒せよ)、マタイ、ルカ、使徒に集中。

ἀρνέομαι

  • 側を通る、通り過ぎる
  • 拒む、否定する
  • 触る
  • 出かける、去る

正解!正解!

不正解!不正解!

拒む、否定する

(33)拒む、否定する

πρός

  • +対:〜へ、〜へ向かって
  • +属:〜より以前に
  • +対:〜のそばを、+属:〜の許から、+与:〜のそばに
  • +対:約、〜の回りに、+属:〜に関して

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜へ、〜へ向かって

+対:〜へ、〜へ向かって

διακονέω

  • 声を上げる、呼ぶ
  • 買う
  • 従わせる
  • 仕える

正解!正解!

不正解!不正解!

仕える

仕える

ἐκπορεύομαι

  • 望む、意図する
  • (+与格)答える
  • 恐れる
  • 出て行く

正解!正解!

不正解!不正解!

出て行く

出て行く

ἀλλά

  • (ユダヤ人)会堂
  • 頭(あたま、かしら)
  • しかし
  • 平和

正解!正解!

不正解!不正解!

しかし

しかし

θηρίον

  • ファリサイ人
  • 動物

正解!正解!

不正解!不正解!

動物

(46)動物

Χριστός

  • キリスト、メシア
  • 群衆
  • 天、天国
  • 息子

正解!正解!

不正解!不正解!

キリスト、メシア

(529)(ヘブライ語「マシーアハ,」アラム語「メシーハー」の意味をギリシャ語に直訳したもの,音訳はΜεσσίας①[形]χριστός, -,-όν, 油を注がれた(任職の香油の注ぎを受けた);旧約では王,祭司等について使われ Χριστός, 油を注がれた者,メシア,キリスト;待望されたイスラエルの王,神の代理者として神により油注がれ(任命され)た者.新約聖書はナザレのイエスが「神のメシア」 (キリスト)であることを告知する; ()Ἱησοῦςにこの語を前置または後置して用いることが多い―Ἰησοῦς Χριστός, メシアであるイエス,Χριστός Ἰησοῦς,イエス以外のどの人でもないメシア――語順により意味合いはやや異なるが絶対的ではない;更にこの語は固有名詞な用法に移って行くが,単なる固有名詞でなく,そのかげには常に旧約で示されユダヤ人たちが待望してきたメシアの概念がある.訳語としては常に「キリスト」を使うのが慣例であるが,新共同訳では「メシアの意味のキリストはすべてメシアと訳す方針を立てた」(聖書 新共同約について) と言う.実際にはイエスがメシアであるという断定と,イエスがメシアであるかという問い,その他イエスの本質についての論議に限って新共同訳はこの訳語を使っている,マタ16:16,マコ14;61,使9:22,ヨハ7:41等)

πασχω

  • 倒れる
  • パスモを使う
  • 行く
  • 苦しむ

正解!正解!

不正解!不正解!

苦しむ

(42)苦しむ 第2アオリストは ἐπαθον

θεός

  • パン
  • 兄弟
  • 奴隷

正解!正解!

不正解!不正解!

(1317) ①ギリシャ神話から借りた語で、元来多神教における神々の中の一つの神、即ちゼウスやヘルメスやアルテミスなどを言った。Ⅱテサ2:4、使28:6、Ⅰコリ8:4。複数形の用例-使14:1、19:26)
②唯一の真の神、生ける神ヤハヴェを指して、ユダヤ教徒とキリスト者はこの異教的用語をきよめて最も高い意味に用いた。原則としてθεόςと無冠詞で使われる時は神的本質を指し(ヨハ1:1)、 θεός、と冠詞つきで使われる時は人格神としての神を指し示す」とは Dana-Manteyの指摘である。③ヨハ10:34、35では換喩的な意味で、神の代理者、神を代表して裁きを行なう「さばき人」ショフェティーム(士師)の意味で用いられているのは、新約中この語の例外的な用法である。詩82:6(LXX,81:6)参照

διδασκω

  • 投げる
  • 見る、観る
  • 持つ、持っている 所有する
  • 教える

正解!正解!

不正解!不正解!

教える

(97)教える,教導(教授)する;[人格の対格]だれだれを$に%,[教授内容の対格(またはperi.属格]~を([不定詞]~することを.

διδάσκαλος

  • 教師
  • 罪びと
  • 長老

正解!正解!

不正解!不正解!

教師

教師

διαλογίζομαι

  • 議論する、考慮する
  • 見張る、保護する
  • 冒涜する
  • 恵む、贈与する

正解!正解!

不正解!不正解!

議論する、考慮する

議論する、考慮する

ὑπο

  • +対:〜の上へ +属:〜のために
  • +対:〜の下へ +属:〜によって
  • +与:〜と共に
  • +対:〜へ、〜へ向かって

正解!正解!

不正解!不正解!

+対:〜の下へ +属:〜によって

+対:〜の下へ、に、で +属:〜によって(動作主、英語のby)

φυλή

  • 忍耐
  • 祈り
  • 部族、民族
  • 不道徳な性交

正解!正解!

不正解!不正解!

部族、民族

部族、民族

θλῖψις

  • 艱難、苦しみ
  • 力、奇跡
  • 復活
  • 知恵

正解!正解!

不正解!不正解!

艱難、苦しみ

艱難、苦しみ

ἡγέομαι

  • 近づく
  • 導く、考える
  • 食べる
  • 驚く

正解!正解!

不正解!不正解!

導く、考える

(28)導く、考える

δέχομαι

  • 受け取る
  • 拒む、否定する
  • 始める
  • 挨拶する

正解!正解!

不正解!不正解!

受け取る

(56)受け取る

οὐ,οὐκ,οὐχ

  • 〜しない、でない
  • 集める
  • 去る、立ち去る
  • +与、礼拝する

正解!正解!

不正解!不正解!

〜しない、でない

〜しない、でない

TOP